と slashdot でタレコミがされていました
「カーネギーメロン大の研究者ら」の報告書の内容の紹介だそうです。
確かに、古いブラウザの場合には小さな alert window が出るだけでしたから
適当に yes とか ok とか押してしまって進む人も居たでしょうけど
近頃のブラウザでもまだ気にせず進んでしまう人がいるんでしょうか
といいつつ無視して進んでしまうこともあるのですが
それは自分で立てたサーバで一時的に暗号化だけ欲しい場合や
検索結果のリンクがメーリングリストのアーカイブなのに何故か SSL で
しかもその証明書が無効なものの場合くらいです
後者は、でも、ちょっとドキドキしながら進んでます
いっそ、全てのブラウザは
無効な証明書使ってるサイトを開けなくしちゃいましょうか??